カープラス舞鶴/「車検の速太郎」舞鶴店 整備部

プロフィール

所属 「車検の速太郎」舞鶴店

整備 S・S

車検や点検、オイル交換など整備業務を担当しています。入社前は特に印象がなかったものの、実際に働いてみると地域で信頼される会社だと感じました。先輩方に支えられながら資格取得にも挑戦し、自動車検査員の資格も取得。

知識や技術を磨きながら、自分の成長を実感できる職場です。

まず最初に、みなさんの担当しているお仕事を簡単に教えてください。

車検・点検・オイル交換

江守石油を知ったきっかけ・入社しようと思ったきっかけは?

前の職場にいた時に、会社に出入りしていた営業の方と親しくなり声をかけてもらい入社しました。

一日のスケジュール

例えば
午前中、AさんBさん、整備士見習いさんで一時間車検を3台行いCさんDさん二人で納車前点検の車両を一台仕上げます。

午後からはAさんが以前から修理のご相談をされていたおクルマが入庫するので午後からはBさんとDさんで一時間車検を5台行いAさんは故障車両整備、Cさんと整備士見習いさんは別の納車前点検車両の整備や故障車両整備・一時間車検のサポートを行い、電装整備士は新車や中古車にナビやETC、ドライブレコーダーの取付、車両回送員は車検車両の引き取り、完成車の納車を行います。

入社前と入社後とで、会社に対する印象は変わりましたか?

入社前の印象は、正直あまりありませんでしたが、入社後は、地域で信頼されている会社であることを感じました。

職場の雰囲気や人間関係はどんな感じですか?

人間関係は良好で、分からない事や相談など誰にでもできる雰囲気の職場です。

部署の年齢構成、男女構成を教えてください。

男性のみで30代から70代

この会社の良いところを1つ教えてください。

資格取得など自分が成長できる機会が多くあります。2級整備士・検査員資格を入社後に取得できました。

お仕事をしていて1番嬉しかったエピソードを教えてください。

自動車検査員の資格を取得できたことです。

応募や入社を検討している人へのメッセージをどうぞ!!!

自分も最初は知識や技術がほとんどなく、やっていけるか不安でしたが、先輩方に教えていただき、出来る事が増えていきました。自分自身の成長を実感できる職場です。

お問い合わせエリアのイメージ

こんな方を求めています

ガソリンスタンド、プロパンガス、燃料配送、車検整備・自動車販売、ハウスクリーニングなど地域の方々の移動、生活を支え、地域貢献を通じて、永遠にファンになっていただく「五方よし経営」を目指しています。

教育システム

学ぼうとする意欲に応える教育・研修制度を用意しています。
“学びやすさ”と“使いやすさ”、“学びの振り返り”を考えた研修制度で個人、組織の成長を支えています。